( 9:00~17:30 土日祝休 )
【事務職募集中】面接時のよくある質問に社員がお答えします!
当社では事務職を募集しています。
詳細な条件はこちらからマイナビ転職をご覧ください。
面接やお電話で質問があった内容に現職の社員Oがお答えします!
採用までに必要な知識はありますか?
特にありません!
わたしも電気の知識は全くありませんでした。
必要な知識は入社後に業務をやりながら吸収していける環境です。
一般的なOfficeソフトの経験があれば他は入社後覚えれば大丈夫です。
積算とはどういう作業ですか?
事務職は主に公共工事の積算を行っています。
公共工事は入札での獲得になり、その応札額を決めるために行うのが積算です。
“この工事にいくらかかるか”を発注者から提示される数量表を基に金額を積み上げていく作業になります。
入社してから覚えればOKです!
私も全く分からない状況から覚えました。
慣れてくるとなんとなく図面の読み方もわかってきて楽しいですよ!
どういった能力が求められますか?
いろいろな自治体の工事を受注するのですが、自治体により求められる書類等が様々異なっています。
それを毎回きちんと調べたり、担当職員さんに問い合わせて確認する必要があります。
積算もわたしが入社する少し前に始まった業務なのでいろいろと手探りでした。
自分で調べて解決しようとする力があるといいと思います。
(もちろん周りも相談に乗ってくれますよ!)
決まった作業だけをずっとしたい方は向いてないかもしれません。
1日の流れを教えてください
ざっくりこんな感じです!
午前中 メール、発注情報のチェック
積算、工事書類の作成、提出
【お昼 1時間】
午後1 積算、工事写真の整理
【コーヒー休憩 15分】
午後2 書類整理
17時15分 退社
空いた時間にこうしてブログ記事を書いたりしています。
専門的な記事は社長が原稿を用意してくださいます。
コーヒー休憩では会社で生豆を煎って、コーヒーを淹れています。
とってもおいしいですよ!

ほんとに働きやすいですか?
働きやすいです!
事務職は「これ終わらないと帰れない!」ような状況がほぼありません。
落ち着いて作業ができる環境です。
毎日定時退社で17時半には家に着いて自分の時間をたっぷり楽しんでいます。
労務や請求事務は経理担当者が行っているので、月末処理で忙しくなるということもないです。(いつもありがとうございます)
社長も経理担当者もお子さんがいるので子育て中や予定の方にも理解があり、就業時間は相談可能です!
気になるところや疑問点はぜひ面接で聞いて解消してくださいね!
ご応募お待ちしております!
ご応募はこちら(マイナビ転職)